プログラミングを始めたばかりのころはわからないことばかりです。「何から勉強すればいいんだろう」、「どのプログラミング言語を選べばいいんだろう」、「効率的に学習する方法がわからない」など悩みは尽きないでしょう。特に、プログラミングを始めてから習得するまでの道のりをイメージするのはなかなか難しいのではないでしょうか。プログラミングを効率的に習得するためには、全体像を把握した上で目標に対して自分が現在どこの地点にいるのかを確認し、逆算して学習を進めることが重要です。地図を持たず、現時点での場所を確認できなければ、目的地にたどり着くことは難しいものです。
今回は、プログラミング学習の全体像をつかめるように、そもそもプログラミングとは何かを解説する記事から効率的な学習方法についての記事までプログラミング初心者におすすめの入門記事をまとめました。
[toc]
プログラミングとは
【この章ではこんなお悩みを解決します】
- プログラミングって何?
- プログラミングで何ができる?
そもそもプログラミングとは何なのかよくわからない方やプログラミングでやりたいことが決まっていない方にオススメです。
プログラミングとは何か?2分でわかるプログラミングの全体像
そもそも「プログラミング」とは具体的にどういうことを指すのでしょうか。この記事ではプログラム、プログラミングとはどういうことなのかを詳細に解説します。
➡︎ プログラミングとは何か?2分でわかるプログラミングの全体像
学習前に知っておきたい!プログラミングを使ってできること
プログラミングを学習する前に知っておきたいのがプログラミングで何ができるのかということです。なぜなら、プログラミングを学習していく上で明確な目標を持つことが大切だからです。何がやりたいのかをはっきりさせることで効率的かつ高いモチベーションでプログラミングを学習できます。
➡︎ 学習前に知っておきたい!プログラミングを使ってできること
プログラミングのススメ
【この章ではこんなお悩みを解決します】
- 今プログラミングがアツい理由は?
- プログラミングのメリットって?
「最近プログラミングが話題になっていて気にはなっているが・・・」とプログラミングを勉強しようか迷っている方にオススメです。
初心者のあなたが今すぐプログラミングを始めるべき4つの理由
プログラミングに興味が湧いても、「難しそう」「文系の自分にはハードルが高い」といった理由から、なかなか手を出せない方は少なくないのではないでしょうか。しかし、現在では、エンジニアへの需要が高まっており、プログラミングを学習できる充実した環境も整っているのです。
➡︎ 初心者のあなたが今すぐプログラミングを始めるべき4つの理由
プログラミング学習の7つのメリット
なんとなくプログラミングを学ぶべきだというのはわかっていても、具体的にどんなメリットがあるのか気になる方も多いのではないでしょうか。この記事では、プログラミングを学ぶことで得られる7つのメリットを解説します。
➡︎ プログラミング学習の7つのメリット
学習方法を知る
【この章ではこんなお悩みを解決します】
- プログラミングってどうやって勉強すればいい?
- プログラミングって学ぶのにどれくらいお金と時間がかかる?
- 効率的に学習するにはどうしたらいい?
- 他の人がどうやって学習しているのか知りたい
何から勉強すればいいのかわからないという方や独学で勉強していてもっと効率的な学習方法を知りたい方にオススメです。
プログラミングの勉強法の比較とその選び方
学習の質、学習にかかるお金、時間という3つの観点からプログラミングの勉強法を比較しました。自分に合った勉強法を選びましょう。
➡︎ プログラミングの勉強法の比較とその選び方
プログラミング学習にかかるお金と時間は?
プログラミング学習にかかるお金や時間は、「どんな言語をどうやって学ぶか」ということによって決まります。この記事では、「なにを学ぶか」「どうやって学ぶか」という2つの観点からプログラミングを習得するまでにかかるお金や時間について説明します。
➡︎ プログラミング学習にかかるお金と時間は?
初心者でも確実にマスターできるプログラミング学習の3ステップ
多くの人がプログラミングを挫折してしまう大きな原因の一つとして、「非効率的なやり方で学習しているために膨大な時間がかかっている」ということが挙げられます。
適切なやり方で適切に努力すれば必ずプログラミングを習得することができます。挫折しないための効率的なプログラミングの学習ステップをご紹介します。
➡︎ 初心者でも確実にマスターできるプログラミング学習の3ステップ
初心者が最短でプログラミングを習得するための効率的な勉強法8選
「初心者でも確実にマスターできるプログラミング学習の3ステップ」を読んでいただければ、効率的に学習を進める大枠を掴めると思いますが、具体的な勉強法については、目指すゴールや学ぶ言語等によって異なります。そこで、プログラミング初心者向けの勉強法が書かれた記事とスライドを8つピックアップしました。プログラミングの学習方法に悩んでいる方はぜひ参考にしてみてください。
➡︎ 初心者が最短でプログラミングを習得するための効率的な勉強法8選
プログラミング初心者なら絶対に読んでおきたいスライド8選
➡︎【保存版】プログラミング初心者なら絶対に読んでおきたいスライド8選
プログラミング言語を選ぶ
【この章ではこんなお悩みを解決します】
- どのプログラミング言語を選べばいいのかわからない
プログラミング言語選びに迷っている方にオススメです。
【徹底比較】初心者におすすめのプログラミング言語10選と特徴
10種類のプログラミング言語のメリット・デメリットや難易度、できることなどを比較しました。自分の目的や相性に合わせて最適な言語を選びましょう。
➡︎【徹底比較】初心者におすすめのプログラミング言語10選と特徴
スクール・学習サイト・本から学習手段を選ぶ
【この章ではこんなお悩みを解決します】
- 自分に合ったスクールを探したい
- 学習サイトを使ってプログラミングの勉強をしたい
- プログラミングの本が多すぎてどれを選べばいいかわからない
自分に合うスクール・学習サイト・本を見つけたい方にオススメです。
スクール
一口にプログラミングスクールといっても、学べるスキルや価格、講師等など異なり、なかなか自分に合ったスクールを探すのは苦労するのではないかと思います。言語・場所・条件別にスクールをまとめましたので、参考にしてみてください。
●言語から探す
プログラミング言語別にスクールを探すことができます。
●場所から探す
都道府県別にスクールを探すことができます。
●条件から探す
年齢や目的別にスクールを探すことができます。
*さらに詳細な条件で絞り込んでスクールを探したい場合は、プログラミングスクールのカテゴリの検索機能を使えば、価格・場所・無料体験・入会金・開講時間・通う期間・講師・教材・言語という9つの指標を設定して検索することができます。
学習サイト
●言語から探す
プログラミング言語別に学習サイトを探すことができます。
●独学で勉強!プログラミング学習サイト18個まとめ
18のプログラミング学習サイトを特徴や学べる言語等の観点から比較しました。
本
●言語から探す
プログラミング言語別に本を探すことができます。
●もう失敗しない!プログラミング初心者のための本の選び方
いざ、本屋に行ってみても、本の量が多すぎてどれを選べばいいのかわからないということはありませんか。また、本を買ってみたはいいけれど、理解できず途中で挫折してしまった、そんな経験はありませんか。この記事では、プログラミング本の種類や選び方のコツをご紹介します。
●プログラミング初心者なら絶対に読んでおきたいオススメ入門書5選
プログラミングの入門書として、「コンピューターやプログラムが動く仕組みを解説している本」、「プログラミングの考え方が身につく本」、「プログラミング学習の全体像をつかめる本」を計5冊ご紹介します。
プログラミングを挫折しないために
【この章ではこんなお悩みを解決します】
- プログラミングに挫折しそう
- プログラミングの勉強をするモチベーションが続かない
プログラミングに挫折して辞めてしまったという方やプログラミングの学習がなかなか続かないという方にオススメです。
優秀なあなたでもプログラミングに挫折してしまう6つの理由
プログラミングは学んでいく上で、初心者が挫折しやすいポイントがいくつもあります。この記事では、プログラミングの挫折しやすいポイントとその解決策をご紹介します。
➡︎ 優秀なあなたでもプログラミングに挫折してしまう6つの理由
プログラミング学習のモチベーションはどう保つ?
プログラミングを学習していく上での大きな悩みの一つとして「モチベーションの維持ができない」ということが挙げられます。学習のやる気を維持するためのポイントを7つに分けて解説していきます
➡︎ プログラミング学習のモチベーションはどう保つ?
プログラミングの上達のコツ
【この章ではこんなお悩みを解決します】
- プログラミングを教えてくれる人が欲しい
- 勉強会に行ってみたい
- プログラミングって才能がないと無理なの?
今よりもさらにプログラミングを上達させる方法を知りたい方にオススメです。
プログラミング初心者必見!あなたのメンターを見つける4つの方法
独学でプログラミングを勉強している方の中には、「効率的な勉強の進め方がわからない」「モチベーションが続かない」「エラーの原因がわからない」といった悩みを抱えている方は少なくないのではないでしょうか。そんな時に上達のスピードを早める方法はプログラミングを教えてくれるメンターを見つけることです。
➡︎ プログラミング初心者必見!あなたのメンターを見つける4つの方法
プログラミング初心者にオススメ!IT勉強会を探せるサービス11選
プログラミングをこれから始める初心者の方は、同じように勉強している人が集まる勉強会に参加すると上達も早いものです。そこで今回は、全国的に開催されるプログラミング勉強会を探せるツールやサイトをまとめました。
➡︎ プログラミング初心者にオススメ!IT勉強会を探せるサービス11選
プログラミング学習はセンスがないと難しい?
プログラミングの勉強を始める前の人の中には、「自分にはセンスがなさそうだし、難しいのではないか」とお考えの方もいるでしょう。確かにスラスラ学ぶことができる人もいれば、何回も躓きながらやっとできるような人もいますが、それを分ける決定的な要因はセンスではありません。この記事では、プログラミングを学ぶ上でセンスよりもずっと大事な要素を解説していきます。
➡︎ プログラミング学習はセンスがないと難しい?
さいごに
プログラミングは適切な学習方法で適切な努力をすれば、必ず身につけることができます。なかなかプログラミングが上達しない場合は、非効率な方法で学習しているからかもしれません。自分の目標を達成するために楽しく効率的にプログラミング学習を進めていきましょう。
*新しい記事を追加次第、随時更新します。