Photoshop(フォトショップ)にはさまざまなツールがあり、一見しただけでは何をするためのツールなのかわからない場合があります。基本ツールの使い道や隠れているツールの出し方、ツールを切り替えるためのショートカットなどを学びましょう。
ツールボックスについて
1.ツールボックスを移動させるには
Photoshopの基本的なツールが並んでいるツールボックスは、画面上の好きな場所に移動させることができます。作業をしやすい位置に配置しましょう。
2.ツールボックスに表示されていないツールを出すには
使用したいツールが見つからない場合、表面に出ていない可能性があります。たとえば、楕円形選択ツールは長方形選択ツールの裏側に隠れていたりします。
それでは、ツールボックスの裏側に隠れているツールを開いてみましょう。長方形選択ツールの右下にある三角マークをクリックしてみましょう。長方形選択ツール以外に、楕円形選択ツール、一行選択ツール、一列選択ツールが表示されました。
右下に三角マークがあるツールは、別のツールが隠れています。いろいろ触って、どんなツールがあるのか見てみましょう。
ツールオプションバーについて
1.ツールオプションバーはどこにある?
ツールオプションバーは、メニューの下にあります。ツールオプションバーは、ツールを使いこなす上でなくてはならない存在です。位置を把握しておきましょう。
2.ツールオプションバーではどんなことが設定できる?
各ツールで、さまざまな設定をすることができます。ツールオプションバーで設定できることは、それぞれツールによって違います。
たとえば、ブラシツールであれば、線の太さ、形状、透明度などを設定することができます。ツールの設定を変更したい場合は、ツールオプションバーに並んでいる項目をチェックしてください。
目的別にみるPhotoshopの基本ツール一覧
Photoshopの基本的なツールを目的別にご紹介します。
- 対象を移動させたい・・・移動ツール、てのひらツール
移動ツールは画像やオブジェクトを移動するために使用するツールです。
てのひらツールは、画面の位置を調整するために使用します。てのひらツールを使用したいときは、ツールから選ぶのもいいですが、スペースキーを押しながら画面をクリック&ドラッグしても同じです。作業効率がぐんとアップするので、覚えておきましょう。
- 選択範囲を作りたい・・・長方形選択ツール、なげなわツール、自動選択ツール、ペンツールなど
選択した範囲に効果を与えたり、切り抜いたりする場合に使用します。さまざまな選択範囲ツールがありますが、複雑なかたちを選択したい場合は、ペンツールでパスを作成して選択範囲を作る方がいい場合もあります。選択系のツールは、臨機応変に使い分けるようにしましょう。
- パスを描いたり修正したい・・・ペンツール、アンカーポイントの切り替えツール、パス選択ツールなど
※パスの基本操作や編集方法についてはこちらをご覧ください。
- 線を描きたい・・・ブラシツール、ペンツール
ペンツールで描いた線はブラシツールで塗ったり、塗りつぶしツールで塗りつぶすことが可能です。
※ブラシツールの基本操作方法はこちらをご覧ください。
- 線や画像の一部分を消したい・・・消しゴムツール、背景消しゴムツール、マジック消しゴムツール
- 図形を描きたい・・・長方形ツール、ラインツール、カスタムシェイプツールなど
- 色やパターンで塗りたい・・・塗りつぶしツール、グラデーションツール
※Photoshopのグラデーションの基本操作と活用方法についてはこちらをご覧ください。
- 写真や画像から色をとって使いたい・・・スポイトツール、コピースタンプツール
※Photoshopのコピースタンプツールの基本操作と活用方法についてはこちらをご覧ください。
- 写真や画像に効果を与えたい・・・ぼかしツール、覆い焼きツール、赤目修正ツール、ヒストリーブラシツールなど
- 写真や画像を切り抜いたり切り離したい・・・切り抜きツール、スライスツール
- 文字を書きたい・・・横書き文字ツール、縦書き文字ツール
文字を入力したいときに使用します。横書きや縦書きのほか、パスやオブジェクトのかたちにそって入力することができます。
-
文字パネルを呼び出したいときのショートカット
- Windows・・・Ctrl+T
- Mac・・・Command+T
- 画面を拡大・縮小して見たい・・・虫眼鏡ツール
画像やオブジェクトを拡大して見たいときに使用します。ショートカットキーを覚えて作業効率をアップさせましょう。
-
拡大のショートカット
- Windows・・・Ctrl+プラスキー
- Mac・・・Command+プラスキー
※ノートパソコンの場合は、;れが+ボタンです。
-
縮小のショートカット
- Windows・・・Ctrl+マイナスキー
- Mac・・・Command+マイナスキー
※ノートパソコンの場合は、=ほが-ボタンです。
ツールにショートカットを指定する方法
Photoshopのツールには、それぞれショートカットキーが割り当てられています。たとえば、移動ツールに切り替えたいときは英数字入力の状態で「v」を入力すると移動ツールが選択されます。使用頻度の高いツールはショートカットキーをおぼえておくと便利です。
ツールを切り替えるためのショートカットキーは自分で好きなキーに割り当てることもできます。メニューの「編集」>「キーボードショートカット」を開いて、好きなキーを割り当てましょう。
さいごに
Photoshopの基本ツールについて学んできました。基本といっても、一度にすべての機能や使用方法をおぼえる必要はありません。作業の目的や進め方によっては使用頻度が低いツールもあります。手を動かしながら、1つずつ使い方を学んでいきましょう。
【おすすめ記事】
➡【Photoshop入門】自動選択ツールとクイック選択ツールを使用した画像の切り抜き方
➡【Photoshop入門】画像の合成の仕方を徹底解説!