Illustrator(イラストレーター)のアートボードは、どのように使用すればいいのでしょうか?アートボードの使用方法や詳しい設定方法について学びましょう。
Illustratorのアートボードの使い道とは
1.アートボードとは
アートボードは、絵画にたとえればアートワークを作成するためのキャンバスのようなものです。
アートボード内にアートワークを作成することで印刷時に書き出される範囲の目安になります。
アートボードは、あくまでも自分がアートワークを作成する際の目安でしかありません。チラシや名刺などを印刷所で仕上げる場合にはトンボの設定が必須です。
※トンボのつけ方についてはこちらをご覧ください。
2.アートボードを使用するには
アートボードは新規ドキュメントを作成する際に、サイズを決めることができます。
アートボードの見た目は黒い枠線として表示されますが、ガイドと同じで印刷時には表示されません。
ブラシの試し描きや色見本などはアートボードの外に配置しておけば作業中に邪魔になりにくく、印刷範囲にも含まれないため便利です。
Illustratorのアートボードの操作方法
1.アートボードのサイズを変更するには
アートボードは新規ドキュメントの作成時以外にも、サイズの変更することが可能です。
IllustratorCS4以前の方法
- メニューの「ファイル」から「ドキュメント設定」を選択します。
- アートボードのサイズや印刷時の方向(縦か横)を選択することができます。
アートワークの作成中であっても、いつでもドキュメント設定からアートボードのサイズを変更することができます。
Illustrator CS4以降のバージョンではアートボードツールを使用してアートボードのサイズを変更することができます。
IllustratorCS4以降の方法
- ツールボックスからアートボードツールを選択します。
- ファイル上をクリック&ドラッグすると、ボックスが表示されます。表示されたボックスの四隅をクリック&ドラッグすればアートボードの大きさを変更できます。
ツールオプションから数値を入力してアートボードの大きさを変更することもできます。
2.アートボードサイズでWEB用の画像を書き出す方法
Illustratorで作成したアートワークは、印刷物に使用するだけでなくWEB用の画像として書き出すことができます。
- メニューの「ファイル」から「WEB用に保存」をクリックします。
- 「画像サイズ」のタブをクリックしてオプションを表示させましょう。
- 「アートボードサイズでクリップ」のチェックボックスにチェックを入れます。アンチエイリアスにチェックを入れると、作成したアートワークがなめらかできれいな画像として保存されます。
- 保存ボタンをクリックしましょう。
「アートボードのサイズでクリップ」にチェックが入っていないと表示されているオブジェクトのサイズで書き出されてしまうため、注意しましょう。
3.複数のアートボードを設定するには
Illustrator CS5以降のバージョンではアートボードパネルを利用して、ひとつのファイル内で複数のアートボードを設定することができます。
アートボードを追加する方法
- メニューの「ウィンドウ」から「アートボード」を選択してアートボードパネルを表示します。
- パネルの下部にある新規アートボードを追加ボタンをクリックすれば新しいアートボードが追加されます。
アートボードパネルを使用すれば複数のアートボードに名前をつけて管理したり、不要なアートボードを削除したりと、それぞれのアートボードの設定を調整することができます。
複数のアートボードを管理するメリットは、名刺や封筒などの異なる大きさの媒体のデザインに同一のデザインを使いたい場合に、管理がしやすくなる点です。
さいごに
Illustratorのアートボードの利用方法や操作方法について学んできました。アートボードのサイズは後から変更したり調整することが可能です。ひとつのファイル内に複数のアートボードを設定すると便利ですが、アートボードを作り過ぎるとファイルの容量が大きくなりやすいため注意しましょう。
【おすすめ記事】
➡【Illustrator入門】基本的なツールの名称や使い道について
➡【Illustrator入門】クリッピングマスクを使った画像の切り抜き方は?