- 公開日:2016-6-30 最終更新日:2017-9-21
- プロスタTOP / プログラミングスクールの口コミ・評判, キッズプログラミング

栄光ロボットアカデミーは、レゴ社のマインドストームEV3というロボット教材を使った授業を行っている、小学生向けのロボット作り・プログラミング教室です。子供達が自分の手でロボットを作って動かすという授業は、自分で考えて、解決する楽しさや喜びを体感することができます。プログラミングやロボット作りの技術を学ぶだけでなく、「問題解決能力」、「表現力」、「論理的思考力」等の能力を培うことも目的としています。
カテゴリ | リアルスクール |
---|---|
受講形態 | 個人レッスン |
対象 | 子ども向け |
レベル | 初心者 |
場所 | 東京 |
無料体験 | あり |
入会金 | 0円 (ただし教材費として Primaryコース20,000円 Secondaryコース55,700円 (税抜き)) |
価格 | 月額10,000円+維持費1,000円(月2回) |
時間 | 小学1~2年 16:30~18:00 小学3~6年 18:30~20;00 |
期間 | 1ヶ月〜数年 |
講師 | インストラクター |
教材 | オリジナル |
栄光ロボットアカデミーの特徴まとめ
- 世界が認めた教育ツールを使用
- ロボットの制作からプログラミングまでを1人で
- 授業は仮説検証型で
- 教師は理系大学出身のプロフェッショナル
- 世界大会を目指せる
世界が認めた教育ツールを使用
レゴ社とマサチューセッツ工科大が共同開発した教育版レゴは、世界60ヶ国の50,000を超す教育機関で使われています。ロボットを組み立てると共にプログラミングを子供が学べるツールとして採用しています。
ロボットの制作からプログラミングまでを1人で
1人に1つずつロボット制作キットを渡しているので、カリキュラムを受けることでその組み立てからプログラミングに至るまでの全てを学べるようになっています。その行程を通して、「創造力」や「論理的思考力」を身につけることができます。
授業は仮説検証型で
授業は子供達にミッションを提示する形で進められます。それをもとにして自分で考える授業スタイルとなっています。そして出来上がったものを動作検証し、問題点があれば自分で考えて改善するように指導されます。自ら問題を設定し解決するまでのプロセスを体験することで「問題発見力」、「問題解決力」、「論理的思考力」を身につけることができます。
教師は理系大学出身のプロフェッショナル
教師の多くが理系大学出身のプロです。そのため、子供達の好奇心を引き出しつつ、学ぶ楽しさを伝えるようにして授業を進めます。
世界大会を目指せる
子供達は自分が制作したロボットを持って、自立型ロボットの競技会「World Robot Olympiad(WRO)」に出場できます。決勝大会まで勝ち進むことで、世界約50の国と地域から参加する世界大会への出場も可能となります。
栄光ロボットアカデミーの口コミ・評判
栄光ロボットアカデミーの運営会社情報
会社名 | 株式会社 栄光 Eikoh Inc. |
---|---|
本社所在地 | 〒102-0071 東京都千代田区富士見二丁目11番11号 |
資本金 | 1億円 |
設立 | 1980年7月 |
代表 | 山本 博之 |